地域で理解を深め一緒に楽しむ
~ 第7回吉川市屋内スポーツ大会~
令和5年12月3日(日)、吉川市総合体育館にて、吉川市障害福祉課主催の「第7回吉川市屋内スポーツ大会」が行われました。
参加者106名、パラスポーツ指導員10名、その他スタッフ35名。総人数145名でした。
パラスポーツ指導員が行った内容は、
ボッチャの審判、風船バレーの審判、記録表作成、
大会運営、補助競技終了後のターゲットボッチャの補助
障害のある人とない人が一堂に集まり参加したことで、地域での障がい者に対する理解を深めることができました。
当日は肢体不自由、視覚障害、聴覚障害、知的障害、精神障害などさまざまな障害のある方が参加し、障がいの有無にかかわらず、みんなが同じように楽しむことができてよかったです。
このようなイベントを通し、障害のある方にとっては、自分の活動範囲を広げるきっかけに、障害の無い方にとっては、障害があっても同じように社会参加できるという意識改革につながれば嬉しく思います。
( 東南部:岡田明子 )
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 2025.03.28活動紹介(西南部)パラスポーツ指導員として改めて勉強になった
- 2025.02.19活動紹介(西南部)小学校でのボッチャ体験会がさらなる広がりへ
- 2025.02.08活動紹介(西南部)各市と相互応援の円滑化・活性化が期待できた研修会
- 2025.01.29活動紹介(西南部)素直な子供たちでスムースな体験会